七五三詣

七五三詣

753_01古くは、髪置(かみおき)袴着(はかまぎ)帯解(おびとき)などのお祝いが七五三に変化しました。髪置というのは、誕生後はじめて髪を伸ばし始める儀式 で、男女ともに3歳に行ないます。袴着というのは、5歳の男の子がはじめて袴をはく儀式です。帯解は、女の子が7歳まで着ていた着物からつけ紐を取って、 はじめて本式の帯を締めることです。親子そろって神社にお参りし、子どもの成長を神様に感謝し、これからの無事を祈ります。

令和2年 七五三早見表

お祝は、男の子3歳・5歳、女の子3歳・7歳です。
※香取神社では年間通して、ご祈祷を受付けています。天気の良い日やお子様の体調の良い日にお参りしましょう。

7歳 5歳 3歳
平成26年 平成28年 平成30年

数え年・・・生まれた時点で1歳を数えます。

7歳 5歳 3歳
平成25年 平成27年 平成29年

満年齢・・・生まれた時点で0歳とされております。
※お祝は都合のよい年に行っていただいて結構です。 753予約
オリジナルコットンバッグ

■受 付  午前9時~午後4時
■申込み  電話・メールフォームにて予約できます。
※お申し込み電話番号:048-975-7824
■初穂料・授与品
5000円   神札(小)お守・カレンダー・神話塗り絵・千歳飴
7000円   神札(中)お守・カレンダー・神話塗り絵・千歳飴
1万円以上 神札(大)お守・カレンダー・神話塗り絵・千歳飴・記念品・オリジナルコットンバック
※授与品の内容は、時期によって変更があります。

※おはらいは随時受け付けております。
10、11月中の土日・祝日の11時前後が混み合っております。
午前9時~午前10時・午後2時以降は比較的空いております。

土日は、駐車場が大変込み合いますので、ご家族様乗合でお越しください。
駅周辺にはコインパーキングもございます。
anzan_nagare

各種七五三サービス ※香取神社外のサービスコンテンツです。

近隣お食事処

 

 

浜丁寿司 048-974-8715

重 寿司    048-976-5231

橋本 家  048-986-0171

写真撮影 ・担当:家族ふぉとぱーく 桂木 江利子
メール  kazokuphoto.park@gmail.com
電 話  090-7241-3239
ブログ  http://ameblo.jp/kazokuphoto-park/・担当:前場 美穂
メール  cherishphotograph@gmail.com
電 話  080-1087-3312
ブログ  http://ameblo.jp/cherishphotograph/・担当:早坂 華乃
メール  pricelessmoment1873@gmail.com
携 帯  070-6474-1873
ブログ  http://ameblo.jp/priceless-moment/

・担当: princess moment フォトグラファーチーム
https://kano-hayasaka.com/katori_shrine/